歌仙の滝公園/菜の花と桜と滝祭り!
着ぶくれた`ふきのとう`そろそろ芽吹く頃かな?
そんなシーンが春を感じさせてくれる季節になりましたが
身近なスポットで春を満喫できたなら最高に得した気分に
苛まれるよね^0^)今回はそんな温かさを見つけにバイクで
走ってきました、行き先は菊間町にある歌仙の滝公園まで>
普通、滝って山深く入らないと辿り着けない事が多いけど
歌仙の滝は道路の傍から遊歩道が続いてて容易にアクセス
出来ちゃう所がポイント高い観光スポットかなって思ったり。

そんな歌仙の滝には春を先取りする光景が広がっていました

なぜか入り口の二本だけ早く咲く桜が既に満開になっていて
菜の花と桜が交互に目移りしちゃう程に鮮明で

それぞれ写真を撮ってからバイクを定位置停車させました(‘-‘*)

殺風景な桜木が満開になる時を想像してイメ~ジを膨らませば、
まさに絵になるとっておきの場所が見つけられた様な気がします(‘-‘*)

丁寧に杖まで常備してくれてて、めっちゃ良心的ですよね♪

でも今日は使わないでカメラ片手に歌仙の滝まで
シャッターチャンス探りながら歩いて登ります>>>>>
入り口から約10分程歩けば滝が見えてきます、

あと一息のところで見上げれば、滝と並んで菩薩様が鎮座
している光景がまぶしいく老眼のワタシにヒカリをば与えて
くれてる様でしたよ~~( ̄。 ̄;)汗

足下を探れば山椿でしょうか?ちらほら散りばめられて手に取りながら

上を向いて探せば、やっぱり咲いているではないですか(‘-‘*)
滝の場所までは近いのだが見上げては息が荒くなっちゃって
・・・でもそれが滝を拝むのには普通な場所なんだよね♪

上がりきった敷地の境内には神社が祀られていて、

何やら・滝祭りの案内状が此方に常備してくれてます、、、(‘-‘*)

だから菩薩様が鎮座してたんだね(-。_)。。o〇
ちなみに、ワタシの場合だと例えば?願う事は一つ!
/煩悩を洗いざらい水に流す/ん~コレって信憑性に乏しいから~
本当はもう決めてるんだけど♪今は内緒でっす・・・( ̄。 ̄;)

/コレは絶対に流しに来なくっちゃ♪/

ちなみに滝の傾斜って、見上げればこんな感じで!

菩薩様の位置から見下ろせばこんな感じですね!
三月二十日(月)リベンジツーリング予定>>>
遊歩道を歩いている時に発見した「えひめ森林浴八十八ヶ所」?

ちなみに「歌仙の滝公園は六十一番」って事だから、残り87ヶ所が
妙に気になっちゃったからHP参照>追記しておきます(‘-‘*)
http://www.pref.ehime.jp/h35900/2892/f88-b.html

小春日和に誘われて、気軽にマイナスイオンを浴びたいときには

滝の如く惹きつけられる観音菩薩様が印象的な歌仙の滝

新緑の頃が凄く待ち遠しい春隣となりました♪♪♪





































































									
									
									