
/今治スタイル/瓦のふるさと公園 かわら館
今治スタイルって情報誌を見てたら地元の産業、人を焦点にしたモノづくりに関する記事が記載されてて、中でも「菊間瓦」特集が凄く興味が沸いて来て、普段何気な...
今治スタイルって情報誌を見てたら地元の産業、人を焦点にしたモノづくりに関する記事が記載されてて、中でも「菊間瓦」特集が凄く興味が沸いて来て、普段何気な...
菊間はたこ焼き屋さんが多い?? この記事を書くながら気づいたんですが、菊間はたこ焼き屋さんが多いような気がします。 やはり国道沿いでちょっと寄って買う...
仙高ポークたっぷりのカフェ。 10月にオープンしたカフェの「MUM」さん。 ライターさんが行ってくれてたのでオープン直後に自分では行ってなかったんです...
白球に乗せた想い、天まで届け。 11月19日、20日に行われました少年野球に初めて行ってきました。 知り合いから、サッカーばっかりやってんじゃねぇとい...
菊間に10月5日「CAFE LUNCH MUM」がオープン! 196号線を今治から松山に向かって行くと菊間の太陽石油を過ぎてカーブを...
地元に愛されるお好み焼き屋さん。 いやーこのお店も外観だけいつも見てたんですよね。 というか松山に向かう時はだいたいみなさん思うんじゃないんですかね。...
菊間にオシャレなカフェが登場してるぞ! いろんなお店の新規オープンが続いておりますが、今回は大型店舗ではなく、オシャレカフェがお目見えです。 まだ近日...
菊間の鬼瓦は食用可能!? みなさんご存知菊間の瓦は有名ですが、その中でも鬼瓦とはこれまた有名なものです。 お笑い芸人の春日さんのギャグですっかり全国区...
素敵な古民家カフェの「な野屋」さんで私もランチしてきました。 以前のあらーきーさんの記事はこちらです。→https://miton-imabari.j...
大阪名物が今治で食べれるだと?? そんなお店があるんですよ。 ただし。 名前が正直わかりません。 菊間の遍照院の前にあるこのお店はきになる人は多いかと...