
バイパスで海鮮丼が食べれるなんて。
海鮮丼はミニがオススメ。 もちろん以前にもご紹介しておりますが、バイパスで食べれる海鮮丼。 魚河岸ごはんさん。 鮮魚店が運営するセルフ食堂です。 かな...
海鮮丼はミニがオススメ。 もちろん以前にもご紹介しておりますが、バイパスで食べれる海鮮丼。 魚河岸ごはんさん。 鮮魚店が運営するセルフ食堂です。 かな...
「海峡料理」まさに、瀬戸内海をいただく! 会席料理があり、大人数入れるので子供の頃は親族の行事で来ることもよくあった思い出のお店。 客席が多くいつでも...
カキ氷だけではないハイクオリティ。 夏にはこぞってみなさんが駆込む場所。 こちら。 登泉堂さん。 こちらは夏の様子ですが、当然のような行列が毎日のよう...
イル・ソーレさんでカジュアルにイタリアンを楽しんできました♪ ディナーで訪れることが多く、ランチで訪れたのは実は初めて! ランチメニュー...
あさくらからのさくら 桜の模様が目印の”さいさいきて屋朝倉版 彩咲あさくら” なかなか行く機会がなかったのですが、タオル美術館...
何十年ぶりに来たでしょうか。 今治港近くに昔からある洋食屋さん。 懐かしい…そうそう2階に上がっていくのです。 席数は多くないですが、雨降...
三日月が輝いている。 かっこつけてタイトルをつけてみました。 最近夜空を見れていません。 晴れ間も少ないですから。 三日月をしばらく見れてなかったので...
こちらも安定の味を提供。 最近ラーメン漫画を見ていることもあり、どうやらラーメン率が高くなっております。 漫画にしっかり引っ張られております。 お次は...
焼き飯にアクセントを。 みなさんはどうでしょう。 焼き飯は好きでしょうか。 多くの人が好きと答えるはずです。 では、こうしましょう。 焼豚玉子飯はどう...
こづちはうどん以外も充実。 かなりお久しぶりに行ってまいりました。 バイパスにあるうどんの老舗、こづちさん。 この日に初めて気付きましたが、しっかり看...