
けむりでもマロン。
秋の最後のマロンを。 小雨の降る中、のんびりカフェタイムを迎えようと今回はこちらへお邪魔してきました。 パイプのけむりさん。 炭火焼珈琲と記載があるよ...
秋の最後のマロンを。 小雨の降る中、のんびりカフェタイムを迎えようと今回はこちらへお邪魔してきました。 パイプのけむりさん。 炭火焼珈琲と記載があるよ...
道場でのランチを。 もうお馴染みのお店。 カフェタイムには多くの人で賑わう。 珈琲道場さん。 もうもちろんコーヒーがおいしいのはわかってるんですが、今...
ジャンボ海老フライと1円ケーキが看板の喫茶店 高校生の頃に柔道部の友達が、ここのジャンボ海老フライをよく食べてたのを思い出します。 朝8:00オープン...
柔らかな雰囲気がありそうなカフェが来月オープン! 出会いがあれば別れがあり。 これは人にもお店にも言えることですね。 閉店するお店があれば新しく誕生す...
冬がそこまで。というかもう冬なのか。 もうすっかり寒くなってまいりました。 どうすることもできません。 ただ耐えましょう。 温かいものを食べながら。 ...
人肌恋しい夜は、ほっこりこじんまりカフェでお茶なんてのがいいもんで。 あったかい灯りが迎えてくれます。 少しお久しぶりのオオカミさん。 20時集合、平...
線路沿いには素敵なカフェが。 以前にもご紹介しました国分にあります素敵カフェ。 toitoitoi* cafeさん。 洋服屋さんtoitoitoi*の...
カキ氷だけではないハイクオリティ。 夏にはこぞってみなさんが駆込む場所。 こちら。 登泉堂さん。 こちらは夏の様子ですが、当然のような行列が毎日のよう...
あさくらからのさくら 桜の模様が目印の”さいさいきて屋朝倉版 彩咲あさくら” なかなか行く機会がなかったのですが、タオル美術館...
南高下の隠れ家イタリアンといえば、Furukawaさん。 暗がりの中訪れると、やっぱり曲がるところがわからず、前の道を2往復。笑 ようやくたどり着いた...