
【移転】波方運動公園の近くには高コスパランチが。
※移転しました。 移転後の記事はこちら→「清正乃湯に移転したとり雅さんに行ってきた!」 およそ2年ぶり。 どうしても場所が遠いと足が遠くなってしまうこ...
※移転しました。 移転後の記事はこちら→「清正乃湯に移転したとり雅さんに行ってきた!」 およそ2年ぶり。 どうしても場所が遠いと足が遠くなってしまうこ...
焼豚玉子飯にアレンジを。 ※2022年11月で閉店しました。 今治のソウルフードである焼豚玉子飯。 王道飯は数多くあるもの...
地酒de Night~梅錦~が、2月17日(土)19:00より開催。 今回は、愛媛を代表する酒蔵 梅錦さまがゲストで来店。 日本酒の、歴史や醸造に関す...
※閉店しました。 限定品は強い。 やはり限定と書かれて勝てる人はなかなかいないと感じている今日このごろです。 今回はこちら。 お蕎麦屋さんの「みのり」...
今治は、「造船とタオルの町」と言われますが、どのくらいの方が知っていますか?造船は、進水式を始め年1回は見学会のイベントが行われているので多少は知って...
※移転しました。 ここにも焼豚玉子飯。 以前にもご紹介した居酒屋壱歩さん。 「ハッピープラザのいっぽさん。」 記事によると1年半ぶりということです。 ...
老舗は愛されている。 すっかり少なくなりつつある老舗の飲食店。 今回はその中でも、桜井漁協の直ぐ近くの丸啓さんにお邪魔してきました。 ○に啓で丸啓。 ...
ランチのコスパは抜群。 どうしてもランチといえばさくっと、コスパのいいものを選択しがちです。 まあどの飲食店でも食事する側はコスパを意識しちゃいます。...
節分イベントに潜入! 今回はいつもと少し異なり、小さな保育所に潜入してきました。 NPO法人愛児園マミーランドさんです。 節分やるから来てほしい〜との...
タオルの街の染色。 タオルの街今治。 その目線はタオルそのものを作る工場に行きがちではあります。 ただ、そこには染色技術が伴ってくることも必然です。 ...