今治地方春祭りスタート!!
名物の継ぎ獅子がお目見えされてます!
昨日5月3日から今治地方春祭りがスタートしました!
子供の頃には行ったかもしれませんが、ぼくの近所ではこういう祭りはないので、見に行ったことがあるかないかぐらいの印象です。
写真ではよく見てましたけど、ようやく生で観に行くことができました。

野間日吉神社に行ってきました。
朝9時からの行事だったので、ちょうどくらいに行くと、まだ人はまばらで、めちゃめちゃいい場所に車も停めれました。

とりあえず時間がくるまではそのへんをパシャり。

この衣装というか服装がいいですねぇ。
こんなの着たいなぁ。

さぁて派手にスタートしました。

謂れとかは勉強不足でわかりませんが、この棒を空高く投げてそれをキャッチする。
その動作を階段を降りて鳥居をくぐるまでずっとやるんです。
風もめちゃ強いのに!
大変なことです。

こんな長い棒も立てて持ち、放り投げて渡し、交代し進む。

雪駄?草履?と刀。
みんな腰につけてました。

そしてメインといってもいい子供たち。
全然待ちきれずてすりで遊ぶ。
そんな姿。

この頃になるとずいぶん人も集まってきてました。

子供たちの貫禄。
いい眺めなんでしょう。

スタートしました!

こんなのとか。

二人一体がすごくいい雰囲気でした。

下に降りてからは別の継ぎが。

これとか片足ですからね。
めっちゃ土台の人とかプルプルしてて。
その力強さが印象的でした。

もちろん普通の獅子も。
SHISHI-to-SHISHIの共演です。

子供達が持ってたものを最後は獅子が口に。

太鼓を叩く人の背中かっこよかったです。

ドヤ顔。
よく頑張りました。

五月の土日はどこかしらで開催されています。
ぜひみなさんも迫力のある獅子をご覧になってみてください。
































































