FC今治2020シーズンの終了でオンライン謝恩会を開催!初挑戦のJシーズンを締めくくる。
7位で終了。ファン・サポーターへ感謝を。
昨日もご紹介させていただきましたが、今シーズンからJ3へ昇格し新たなステージでチャレンジしたFC今治。
Jリーグ参入初年度を7位で終えることができました。
終盤まで昇格争いをしていたこともあり、ハラハラドキドキの展開を最後まで楽しめました。
そんなシーズンを終え、本日12月21日にはファン・サポーターが全員視聴することのできる謝恩会を、オンラインで開催しました。
配信方法は2つ。
FC今治 YouTubeチャンネルと、今治CATVの放送です。

18時半から本編が始まるのですが、その前後では「夢トーク」と称して、前哨戦とさらに本編の後にはアフタートークが繰り広げられます。
本編では、選手の入場から始まります。

矢野社長の挨拶からスタート。

その後は、ファンと選手が選ぶ2020シーズンのMIP、MVPが発表されました。

暗転したのちの、スポットライトが当たる演出。

ドロロロロロロ、ドン。

選手が選ぶMIPは、背番号25番楠美選手。

選手が選ぶMVPは、背番号8番玉城選手。

しっかりとマイクに頭をぶつけるというお決まりのやつも披露してくれています。

そして、ファンが選ぶMIPは、背番号11番林選手。

ファンが選ぶMVPは、背番号1番修行選手となりました。

その後は、ファンからの質問コーナーを開催。

いろんな難しい質問に対し、それぞれの選手が回答。

まだまだ謝恩会は盛りだくさん。
抽選会の当選者発表も行いました。

またクリスマスプレゼントとして、選手から直接電話で2名の方が当選して話すことも出来ました。

さて謝恩会は終盤。
退団、引退選手のあいさつもそれぞれありました。
(※玉城選手は付き添いです)
選手を代表して、キャプテンの楠美選手のスピーチ。

リュイス監督のスピーチ。

最後は岡田オーナーのスピーチで締めくくりました。

生配信はこの後も21時まで続き、謝恩会のアフタートークは盛り上がります。
ぜひYouTubeチャンネルなどでご視聴ください。
1年間戦い抜いた選手たちの、見納めの日。

2020シーズンの今この瞬間しか見ることのできないチームを、ぜひ最後の最後までお楽しみください。
ぜひアフタートークもお楽しみに!
































































